こんいちは。ブログをサボり過ぎました。全く更新せずに3月になってしまい申し訳ないです。さて、2月総括ですが、5年生を中心に話していきますと、整数、小数、分数、数の性質、十進法、約数、倍数、規則性などを学習塾では習いました。あとは文章題でいえば、和差算、つるかめ算、過不足算など和と差に関する問題をあつかっています。ここまでの単元の復習テストの結果はどうだったでしょうか?100点取れている→その調子で楽しんで学習を続けて下さい。80点取れている→基礎は学べていますが、問題を解く時間がかかり過ぎている、もしくは計算ミス、勘違い、写し間違えなどがあります。復習テスト返却後にしっかりとどんな間違え方をしたのか確認し、しっかりと意識しましょう。50点前後→クラスの平均点が低いか、もしくは基礎が理解出来ていない可能性があります。応用問題の研究は後回しにして、先ずは例題、類題、基本問題、A問題などをしっかりマスターしましょう。集団授業でわからなかった問題は質問を担当の先生に出来るだけして下さい。もし質問が出来ない場合は模範解答を見ながらお母さんお父さんが教えるのも選択肢の一つです。
新学期が始まって新しいクラスですので、今後成績によって適正なクラスに変わっていきます。もしもクラスが落ちたとしても、その都度適正な負荷がかかればいいので気にすることはありません。公開学力テストや実力テスト等での偏差値が50以下の場合は正答率が高い問題がなぜ間違ったのかしっかり研究しましょう。まだまだ新年度が始まったばかりです!ここから軌道修正しつつ、しっかりと子供の成長を見守っていきましょう!