大阪で中学受験算数の個別指導なら「算数塾neo」へ
ご挨拶
こんにちは。算数塾neoの増野早一郎です。
このたび算数塾neoのウェブページをご覧いただき、またブログにお越しいただきありがとうございます。
私はこれまで長年、中学受験算数の指導に携わってまいりました。今日からこのブログを通して、保護者の皆さまや受験生の皆さんに、算数の学び方や受験に役立つ情報、そして私自身が大切にしている教育の考え方をお伝えしていきたいと思います。
私の経歴とこれまでの歩み
大学卒業後、関西大手の進学塾・浜学園に算数講師として就職しました。そこで多くの生徒を指導し、アンケートでは99%を超える支持をいただきました。担当は志望校別特訓や、5・6年生の最高レベル特訓、マスタークラスV・S・Hなど、特に算数が重要となる難関校志望の生徒たちでした。
また、授業だけでなく公開学力テストや復習テスト、難関統一プレ模試の作成などにも携わり、多くの受験生の合否を左右する場面に立ち会ってきました。
しかし、そこで同時に「集団授業の限界」も痛感しました。大人数の中では、一人ひとりの弱点や性格に合わせたきめ細かな指導がどうしても難しくなります。得意な子はさらに伸びていきますが、つまずいている子は置き去りにされてしまうことも少なくありませんでした。
その思いから、2009年に独立して個別指導塾を立ち上げました。そして現在は「算数塾neo」として、一人ひとりにとことん寄り添った家庭教師・個別指導を行っています。
算数塾neoが大切にしていること
私が掲げている理念は大きく3つあります。
- 個にこだわる
生徒一人ひとりの理解度・学習スタイル・性格に合わせて指導すること。十人十色の学び方を尊重し、その子の可能性を最大限に伸ばします。 - 自学自習の精神を養う
「先生に教えてもらわなければ解けない」ではなく、「自分で考えて解ける」ようになることを目指します。中学受験での成功はもちろん、その後の学びや人生においても大きな力になります。 - 算数を通じて“生きる力”を伸ばす
算数は単なる計算ではなく、「考える力」「筋道を立てる力」「粘り強さ」を育てます。これは社会に出てからも求められる力です。受験の先を見据えて指導しています。
指導内容と対応範囲
算数塾neoでは、灘・東大寺・西大和・洛南・四天王寺など最難関校を目指す生徒の指導から、難関中学を目指す幅広い層まで対応しています。
- 志望校別の入試対策
- 苦手分野の徹底克服
- 模試や過去問の効果的な復習法
- 長期的な学習計画の立案
マンツーマンだからこそ、弱点を逃さず、その場で修正できる。これが個別指導の最大の強みです。
今後のブログについて
このブログでは、例えば次のようなテーマをお届けする予定です。
- 算数の学習法(割合・速さ・図形などのつまずき克服法)
- 志望校ごとの算数入試の傾向と対策
- 模試や家庭学習の効果的な取り組み方
- 保護者の方が知っておきたい「受験期のサポート方法」
週1〜2回の更新を目標に、できるだけ具体的で実践的な情報をお伝えします。
最後に
中学受験は子どもにとっても保護者にとっても大きな挑戦です。算数塾neoでは、単に「点数を上げる」だけではなく、勉強を通してお子さまが自立し、自信を持って進んでいけるよう全力でサポートしてまいります。
今後のブログ記事が、少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
無料体験指導やお問い合わせお待ちしております。