大阪も緊急事態宣言対象になり、学校がお休みになりました。総合塾も休みになり、自宅での勉強するしかありません。子供たちも相当ストレスを溜めているでしょう。どれだけの期間で終息するかまだまだわかりませんが、皆さまが健康で過ごせることを願います。算数塾neoでは今回の新型コロナウイルス対策として、自宅と事…
算数塾neoの指導方針ですが、志望校の算数のテストで合格点を取るためには何が必要かを撤退的に指導することです。日々の公開テスト、実力テスト、更に復習テストは大切なのですが、自分が受験する志望校の傾向を研究し、頻出問題をしっかりと学ぶことが大事です。もちろん大問1.2で出題される計算問題や小問対策はあ…
こんにちは。新型コロナウイルスの影響で自宅待機が続きます。勉強ははかどっているでしょうか?今回の休みで修得出来なかった単元の指導もやっております。総合塾も本日から再開する所が多いようです。算数塾neoも春期講習の受付を開始します。先ずはお電話かお問い合わせフォームからご連絡下さい。若干名の募集となり…
2月から新しい学年でスタートしましたが、最初の復習テストはいかがだったでしょうか?100点であれば問題ありませんが、80点くらいは最低でもキープしなくてはいけません。受験で大事なことは一週間の習慣がどれだけ充実できるかで、1年52週間で学力の伸び方は変わります。理想は自分で予定を立て、時間通りに宿題…
こんにちは。入試もひと段落しました。新学期2月からの生徒募集を開始しております。無料相談も随時受付中ですので、お気軽にお電話下さい。…
いよいよ2020年入試が来週1/18から始まります。受験生はみな緊張感のある良い表情をしています。残りの時間で出来ることは新しいことを見に付けるよりも、今まで出来たことの確認と計算力のキープなどです。後は睡眠時間の確保ですね。体調を整えて最高の状態で入試会場に向かって欲しいです。残りの時間、私も全力…
6年生の指導ですが、基本的には総合塾のカリキュラムにそって進めていきます。復習テストで100点を目指し、公開学力テストで偏差値を上げ、志望校別特訓の資格を取れるようなサポートもします。また、志望校が決まっている場合はその学校の頻出単元の研究を入試分野別プリント(過去20年分の入試問題を単元別に1枚1…
5年生の指導についてですが、基本的には総合塾の復習テストを満点を取る指導と公開学力テストの時間配分や問題選択などの戦略の立て方のマスターなどです。偏差値が50以下であれば先ずは正答率50%以上の問題だけをしっかり解けるように指導します。現時点では難問は出来なくても大丈夫です。次に、偏差値55がキープ…
来年2月新学年の生徒募集を始めます。何件かのお問い合わせがありましたので、先着順に無料相談無料体験を行わさせていただきます。お申し込みはメールまたはお電話下さい。お待ちしております。…
テストとして算数塾neoのテキスト小問完成ライトを無料公開します。またご家庭でのご使用のみとさせていただきます。内容ですが和と差に関する問題で構成されています。70点満点の内60点で合格です! 学年は小学校4年生以上対象です。30分程で解けます。是非チャレンジして下さい! 小問完成ライト初…